フランス語の代名動詞

フランス語初級講座

代名動詞とは、主語と同じものを指す直接目的語または間接目的語がセットになった動詞のことです。

代名動詞には、4つの用法があります。

  • 再帰的用法 : 自分自身を~する
  • 相互的用法 : お互いに~する
  • 受身的用法(主語はモノ)のみ:~される
  • 本質的用法:その他の用法(代名動詞の形でしか使われない動詞を指す)
マーモットさん
マーモットさん

以下で、詳しく見ていこう!

再帰的用法 : 自分自身を~する

こちらの用法は、自分自身が目的語になるケースで、「自分を~する」という意味になります。

  • appelerアプレ(呼ぶ): s’appelerサプレ(自分を呼ぶ)
  • leverルヴェ (起こす、立てる): se leverス・ルヴェ(起きる、立つ)
  • réveillerれヴェイエ(目を覚まさせる、起こす): se réveillerス・れヴェイエ(目が覚める、起きる)
  • coucherクシェ(寝かせる): se coucherス・クシェ( 寝る)
  • laverラヴェ(洗う): se laverス・ラヴェ(自分を洗う)
マーモットさん
マーモットさん

日本語だと、寝起きに関しては「自然に寝ちゃう、目が覚めちゃう」って感じだけど、フランス語では「自分自身を寝かす、起こす」と表現するように、人為的な感じがするね。

例文)

Je me lève à six heuresジュ・ム・レーヴ・ア・シズーる. 私は6時に起きる。
→ leverルヴェは「起こす」という意味で、「je me lèveジュ・ム・レーヴ」は文字通りに解釈すると「自分自身を起こす」。

Nous nous couchons à 22 heuresヌ・ヌ・ゾム・クション・ア・ヴァンドゥーズーる. 私たちは午後10時に寝る。
→ coucherクシェは「寝かす」という意味で、「nous nous couchonsヌ・ヌ・クション」は「私たち自身を寝かす」。

Je m’appelle Marieジュ・マペル・マりー. 私の名前はマリーだ。
appelerアプレは「呼ぶ」という意味で、「je m’appelleジュ・マペル ~」は「私は自分を~と呼ぶ」。

Ils se reposentイル・ス・るポーズ. 彼らは休む。
→ reposerるポゼは「休ませる」という意味で、「ils se reposentイル・ス・るポーズ」は「彼らは自分たちを休ませる」。

相互的用法 : お互いに~する

こちらは主語が複数の場合に成立します。

代名詞が直接目的語になる場合は「互いを~しあう」、間接目的語になる場合は「互いに~しあう」という意味になります。

マーモットさん
マーモットさん

「相互的用法」には、必ず「相手」が必要だね!

よく使われる動詞は、以下の通りです。

  • se parlerス・パるれ(話し合う)
  • se discuterス・ディスキュテ(議論し合う)
  • appelerアプレ(呼び合う、電話し合う)
  • téléphonerテレフォネ(電話し合う)
  • saluerサリュエ(あいさつし合う)
  • aimerエメ(愛し合う)
  • rancontrerらンコントれ(互いに会う)
  • voirヴォワー(互いに見る、互いに会う)

例文)

Nous nous parlonsヌ・ヌ・パるロン. 私たちは話し合う。

Ils se rencontrent souvent dans un supermarchéイル・ス・らンコントる・スーヴォン・ダン・ザン・シュペるマるシェ. 彼らはスーパーで出会う。

Elles se téléphonentエル・ス・テレフォンヌ. 彼女たちは電話しあう。

Jacque et Marie s’aimentジャック・エ・マりー・セム. ジャックとマリーは愛し合っている。

Nous nous saluonsヌ・ヌ・サリュオン. 私たちはあいさつし合う。

受身的用法(主語はモノ)のみ:~される

こちらは日本語でいうと「~される」に相当する表現で、主語はモノのみです。
特に動作主を示す必要がない場面で使われます。

マーモットさん
マーモットさん

日本語では受動態が使われる表現だね。
「~される」と言いたいとき、フランス語では受動態にプラスして、この「受身的表現」の代名動詞が使われるよ!

よく使われる動詞は、以下の通りです。

  • se fabriquerス・ファブりケ(作られる)
  • s’employerサンプロワイエ(使われる)
  • se direス・ディーる(言われる)
  • se vendreス・ヴァンドる(売られる)
  • se trouverス・トろヴェ(見つかる、ある)
  • se situerス・シチュエ(~に位置づけられる、ある)

例文)

Il se fabrique au Japonイル・ス・ファブリック・オ・ジャポン. これは日本で作られている。

Ce jeu se vend bienス・ジュー・ス・ヴァン・ビヤン. このゲームはよく売れている。

Cet outil s’emploie souventセットゥーティ・サンプロワ・スーヴォン. この道具はよく使われている。

Un bureau de poste se trouve devant la gareアン・ビューろ・ドゥ・ポスト・ス・トロヴ・ドゥヴァン・ラ・ガーる. 郵便局は駅前にある(文字通りに訳すと「駅前で見つけられる」)。

本質的用法 : 代名動詞の形でしか存在しない動詞

「本質的用法」は、以下のような動詞を使うことを指します。

  • 代名動詞の形でしか存在しない動詞(se souvenirス・スヴィニーる など)
  • 代名動詞になることでseが付く前の意味とは異なる動詞
    → 例① : 「se servirス・セるヴィーる」は「使う」という意味だが、「servirセルヴィーる」だと「給仕する、役立つ」。
    例② : 「se mettre àス・メットル・ア + (不定詞)」は「~し始める」の意味だが、「mettreメットル」は「置く」。
マーモットさん
マーモットさん

例えば、souvenirはほぼ必ずse souvenirと、代名動詞の形で使われるよ!

  • se souvenir deス・スヴニーる・ドゥ ~(~を思い出す)
  • se servir deス・セるヴィーる・ドゥ ~(~を使う)
  • se mettre àス・メットル・ア ~(~が始まる)
  • s’apercevoir deサペるスヴォワー・ドゥ ~(~に気がつく)
  • s’attendre àサタンドる・ア ~(~を予期する)
  • s’en allerサン・ナレ(立ち去る)

例文)

Je me souviens de mon enfanceジュ・ム・スヴィアン・ドゥ・モン・アンファンス. 私は子ども時代を思い出す。

Je me sers d‘un dictionnaire pour étudier le françaisジュ・ム・セーる・ダン・ディクショネーる・プーる・エテュディエ・ル・フランセ.

Il se met à pleuvoirイル・ス・メ・ア・プルヴォワーる. 雨が降り始めた。

マーモットさん
マーモットさん

代名動詞については、まだ続きがあるよ!

代名動詞の複合過去と命令形について、以下で勉強しよう!

代名動詞の直接法複合過去

代名動詞の場合、複合過去で使われる助動詞は être のみです。

再帰代名詞が直接目的語である場合

代名動詞のseにあたる部分(「再帰代名詞」といいます)が文中で直接目的語である場合、性数の一致が起こります

例1:「私が私を洗う」という意味の je me suis lavéジュ・ム・スイ・ラヴェ は、話者が女性の場合、過去分詞の語末にeがついて、「je me suis lavéeジュ・ム・スイ・ラヴェ」となります。

例2:「彼らは彼ら自身を洗う」という意味の「ils se sont lavésイル・ス・ソン・ラヴェ」は、話者が複数なので過去分詞の語末に複数を表すsがつく。

ちなみに、性数一致の「e」や「s」がついても、発音自体は変わりません。

マーモットさん
マーモットさん

再帰代名詞(me, te, se, nous, vous)が直接目的語になる場合の代名動詞の複合過去の活用を、以下にまとめたよ!

【肯定形】
(一人称単数)je me suis lavé(e)ジュ・ム・スイ・ラヴェ
(二人称単数)tu t’es lavé(e)テュ・テ・ラヴェ
(三人称単数)il s’est lavéイル・セ・ラヴェ / elle s’est lavéeエル・セ・ラヴェ
(一人称複数)nous nous sommes lavé(e)sヌ・ヌ・ゾム・ラヴェ
(二人称複数)vous vous êtes lavé(e)(s)ヴ・ヴ・ゼットゥ・ラヴェ
(三人称複数)ils se sont lavésイル・ス・ソン・ラヴェ / elles se sont lavéesエル・ス・ソン・ラヴェ

【否定形】

マーモットさん
マーモットさん

代名動詞の複合過去の否定形の語順は、「(主語)+ne+(再帰代名詞)pas+(過去分詞)」だよ!

(一人称単数)je ne me suis pas lavé(e)ジュ・ヌ・ム・スイ・パ・ラヴェ
(二人称単数)tu ne t’es pas lavé(e)テュ・ヌ・テ・パ・ラヴェ
(三人称単数)il ne s’est pas lavéイル・ヌ・セ・パ・ラヴェ / elle ne s’est pas lavéeエル・ヌ・セ・パ・ラヴェ
(一人称複数)nous ne nous sommes pas lavé(e)sヌ・ヌ・ヌ・ゾム・パ・ラヴェ
(二人称複数)vous ne vous êtes pas lavéヴ・ヌ・ヴ・ゼットゥ・パ・ラヴェ(e)(s)
(三人称複数)ils ne se sont pas lavésイル・ヌ・ス・ソン・パ・ラヴェ / elles ne se sont pas lavéesエル・ヌ・ス・ソン・パ・ラヴェ

再帰代名詞が間接目的語の場合

再帰代名詞(代名動詞の se にあたる部分)が文中で間接目的語である場合、過去分詞との性数の一致は起きません

例文)

Elles se sont parléエル・ス・ソン・パるレ. 彼女たちは話し合った。

Marie et Jeanne se sont écritマりー・エ・ジャンヌ・ス・ソン・エクリ. マリーとジャンヌはお互いに手紙を書き合った。

また、体の一部を表す名詞が動詞の後におかれる場合、再帰代名詞と過去分詞の性数一致は起きません

例文)

Ils se sont lavé les mainイル・ス・ソン・ラヴェ・レ・マン. 彼らは自分たちの手を洗う。
→ 体の一部を表す直接目的語「les mainsレ・マン(手)」が文中にあるから、再帰代名詞と過去分詞の性数一致は起きない。

代名動詞の命令法

マーモットさん
マーモットさん

代名動詞の命令法は、次の点に注意しよう!

  • 命令法の肯定形で、再帰代名詞は強勢形になる
  • 命令法否定形では再帰代名詞は強勢形にならない
  • 命令法否定形は、文頭がne、文末がpasになる

【命令法肯定形】
Lève-toiレーヴ・トワ. 起きろ、起きなさい。
Levons-nousルヴォン・ヌ. 起きましょう。
Levez-vousルヴェ・ヴ. 起きてください。

【命令法否定形】
Ne te lève pasヌ・トゥ・レーヴ・パ. 起きるな、起きないで。
Ne nous levons pasヌ・ヌ・ルヴォン・パ. 起きないようにしましょう。
Ne vous levez pasヌ・ヴ・ルヴェ・パ. 起きないでください。

タイトルとURLをコピーしました