直説法半過去とは、過去における動作の進行や、ある状態の継続を表現する場合に使われます。
日本語の「~していた」「~であった」に相当する表現です(住んでいた、勉強していた、学生だった、等)。
基本的に、être以外は直接法現在一人称複数と同じ語幹です。
例)(直接法現在 : avoirの一人称複数) avons →(直接法半過去の語幹)av
(直接法現在 : prendreの一人称複数) prenons →(直接法半過去の語幹)pren

それじゃあ、第一群規則動詞、第二群規則動詞、être、avoirの半過去の活用を見ていこう!
第一群規則動詞
第一群規則動詞の直説法半過去の活用
【habiter : 住む】
(一人称単数)j’habitais 私は住んでいた
(二人称単数)tu habitais 君は住んでいた
(三人称単数)il habitait / elle habitait 彼/彼女は住んでいた
(一人称複数)nous habitions 私たちは住んでいた
(二人称複数)vous habitiez あなたたちは住んでいた
(三人称複数)ils habitaient / elles habitaient 彼ら/彼女たちは住んでいた

基本的に、どの動詞も活用語尾は「-ais, -ais, -ait, -ions, -iez, -aient」となるよ!
第一群規則動詞の直説法半過去の例文
Il y a cinq ans, j’habitais à Paris. 5年前、私はパリに住んでいた。

「~年前」と言いたいときは、「il y a(イリヤ)」を使うよ!
もちろん、「il y a」を使って「~か月前」「~週間前」「~日前」っていう言い方もできるよ。
Quand Marie est rentrée de l’école, sa mère préparait un gâteau. マリーが学校から帰ってきたとき、彼女の母はケーキを作っていた。
Je mangeais beaucoup de viande avant. 以前は、私はよく肉を食べていた。
Il aimait lire des livres. 彼は本を読むのが好きだった。
第二群規則動詞の直説法半過去の活用
第二群規則動詞の直説法半過去の活用

choisirの直説法現在の一人称複数は「choisissons」だから、語幹は「choisiss」になるよ!
【choisir : 選ぶ】
(一人称単数)je choisissais 私は選んでいた
(二人称単数)tu choisissais 君は選んでいた
(三人称単数)il choisissait / elle choisissait 彼/彼女は選んでいた
(一人称複数)nous choisissions 私たちは選んでいた
(二人称複数)vous choisissiez あなたたちは選んでいた
(三人称複数)ils choisissaient / elles choisissaient 彼ら/彼女たちは選んでいた
第二群規則動詞の直説法半過去の例文
Nous choisissions des cadeaux. 私たちはプレゼントを選んでいた。
Quand je les ai rencontrés, ils finissaient leur diplôme universitaire. 私が彼らに出会ったとき、彼らは大学を卒業するところだった。
動詞 être(エートる) の直説法半過去の活用
動詞 être(エートる)の直説法半過去の活用

êtreは例外的に、直説法現在の一人称複数から語幹を取らないんだ。
êtreの半過去の語幹は、「ét-」になるよ。ちょっと大変だけど、êtreの半過去はとってもよく使われるから、覚えておこうね!
【être : ~だ、~である】
(一人称単数)j’étais 私は選んでいた
(二人称単数)tu étais 君は選んでいた
(三人称単数)il était / elle était 彼/彼女は選んでいた
(一人称複数)nous étions 私たちは選んでいた
(二人称複数)vous étiez あなたたちは選んでいた
(三人称複数)ils étaient / elles étaient 彼ら/彼女たちは選んでいた
動詞 être(エートる)の直説法半過去の例文
J’étais en Belgique quand j’étais enfant. 子供の時、私はベルギーにいた。
Son sac était très lourd. 彼女のかばんはとても重かった。
動詞 avoir(アヴォワーる) の直説法半過去の活用
動詞 avoir(アヴォワーる)の直説法半過去の活用

avoirの半過去の語幹は「av-」だよ!
【avoir : ~がある・いる、~を持っている】
(一人称単数)j’avais 私は選んでいた
(二人称単数)tu avais 君は選んでいた
(三人称単数)il avait / elle avait 彼/彼女は選んでいた
(一人称複数)nous avions 私たちは選んでいた
(二人称複数)vous aviez あなたたちは選んでいた
(三人称複数)ils avaient / elles avaient 彼ら/彼女たちは選んでいた
動詞 avoir(アヴォワーる)の直説法半過去の例文
Quand j’avais dix ans, nous avons déménagé à Lyon. 私が10歳のとき、私たちはリヨンに引っ越した。
Quand elle était jeune, elle avait une voiture rouge. 若い時、彼女は赤い車を持っていた。
Il y avait des arbres dans le parc. 公園に何本か木があった。