関係代名詞は、名詞を後ろから修飾する時に使う代名詞です(whoやwhich、thatなど英語にもありますね)。関係代名詞を使うことにより、同じ言葉の繰り返しを避けることができるので、文が短くすっきりします。
フランス語の関係代名詞は、全部で4種類あります。
- qui(主格)
- que(目的格)
- dont(前置詞 de を含んだ関係代名詞)
- où(場所・時間)

以下では、それぞれの関係代名詞について詳しく見ていこう!
qui(キ) : 主格の関係代名詞
qui(キ)は主格の関係代名詞で、quiの直後に動詞がおかれます。
先行詞は人でもモノでも大丈夫です。

語順は「先行詞 + qui + 動詞」だよ!
(関係代名詞を使わない文)J’ai rencontré une femme. Elle parle bien le français. 私はある女性に出会った。彼女はフランス語が上手だ。
→ (関係代名詞を使った文)J’ai rencontré une femme qui parlait bien le français. 私はフランス語が上手な女性に出会った。
(関係代名詞を使わない文)Ce sont des vêtements. Ils sont très à la mode. これらは服だ。これらはとてもおしゃれだ。
→ (関係代名詞を使った文)Ces vêtements qui sont très à la mode. これらは、とてもおしゃれな服だ。
que(ク) : 目的格の関係代名詞
que(ク)は目的格の関係代名詞で、queの後には主語と動詞がおかれます。
先行詞は人でもモノでも大丈夫です。

語順は「先行詞 + que + 主語 + 動詞」だよ!
(関係代名詞を使わない文)Il m’achète toujours un gâteau. J’aime ce gâteau. 彼はいつも私にケーキを買う。私はそのケーキが好きだ。
→ (関係代名詞を使った文)Il m’achète toujours un gâteau que j’aime. 彼はいつも私が好きなケーキを買う。
dont(ドン) : deを含んだ関係代名詞
dont(ドン)は、「de+先行詞」を含んだ関係代名詞です。
先行詞は人でもモノでも大丈夫です。

語順は「先行詞 + dont + 主語 + 動詞」だよ!
(関係代名詞を使わない文)Elle a parlé d’un garçon hier. J’aime bien ce garçon. 彼女は昨日ある一人の男の子について話をした。私はこの男の子が好きだ。
→ (関係代名詞を使った文)J’aime bien le garçon dont elle a parlé hier. 私は彼女が昨日話した男の子が好きだ。
さらに、dont は英語のwhoseにあたる「所有」を表し、「その人の~」と訳されます。
(関係代名詞を使わない文)Jules est un bon chanteur. La mère de Jules est une chanteuse professionnelle. ジュールは歌がうまい。ジュールの母はプロの歌手だ。
→ (関係代名詞を使った文)Ce garçon, dont la mère est chanteuse professionnelle, est un bon chanteur. 母親が歌手であるジュールは、歌がうまい。
また、dontは「そのうちの~」という意味もあります。
Cinq de mes amis ont étudié à l’étranger, dont deux aux États-Unis. 私の友達の中で5人留学したが、そのうちの2人はアメリカに行った。
où(ウ) : 場所・時を表す関係代名詞
où(ウ) は、先行詞に場所か時間を表す言葉のみを取ります。

語順は「先行詞 + où + 主語 + 動詞」だよ!
(関係代名詞を使わない文)Je vais dans un restaurant. Ma grande soeur travaille dans ce restaurant. 私はあるレストランへ行く。そのレストランで私の姉が働いている。
→ (関係代名詞を使った文)Je vais au restaurant où ma grande soeur travaille. 私は姉が働いているレストランへ行く。
Aujourd’hui est le jour où nous allons au concert. 今日は私たちがコンサートに行く日です。