「à」と「de」については「前置詞 à と de」という記事でご紹介しましたが、それ以外にもフランス語には様々な前置詞があります。
【場所にかかわる前置詞】
- à : ~に、~へ、(deと共に使って)~まで
- dans : ~の中
- devant : ~の前
- derrière : ~の後ろ
- chez : ~の家
- en : (女性名詞の国)+ に・へ
- entre : ~の間
- sur : ~の上
- sous : ~の下
【時間に関わる前置詞】
- à partir de : ~から
- après : ~の後
- avant : ~の前
- dans : ~後、~以内に
- de : ~から
- depuis : ~以来
- dès : ~するとすぐに
- en : (月・季節・年号)~に
- jusqu’à : ~まで
【関係に関わる前置詞】
- avec : ~と共に、~を使って
- comme : ~のような、~として
- contre : ~に反して、~に対して
- sans : ~なしで
- par : ~によって
- parmi : ~の間で
- pour : ~のために

以下では、さらに詳しくそれぞれの前置詞について紹介するね♪
場所に関わる前置詞
à (ア) : ~に、~で(deと共に使って)~まで
移動先の場所、行動が行われる場所、人や物の所在地を表します。
Je vais à l’école. 私は学校に行く。
Le festival de Gion a lieu à Kyoto. 京都で祇園祭が行われる。
Emily est au salon. エミリーはリビングにいる。
Je marche de ma maison à la gare. 家から駅まで歩いていく。

「de(場所1)+à(場所2)」で、「(場所1)から(場所2)まで」という意味になるよ♪
dans (ダン) : ~の中、~で・に
「~の中で」という意味のほか、主語の存在する場所や主語が行為を行う場所について述べます。
Il y a un livre dans le sac. かばんの中に一冊の本がある。
Nous mangeons dans un restaurant. 私たちはレストランで食事をする。
devant (ドゥヴァン) : ~の前
Il y a un parc devant la maison. 家の前に公園がある。
derrière (デりエーる) : ~の後ろ
Il y a un chien derrière Marie. マリーの後ろに犬がいる。
chez (シェ) : ~の家
Nous sommes allés chez un ami. 私たちは友達の家に行った。
en (アン) : (女性名詞の国)+ に・へ
enは女性名詞の国名に付けて、「~に行く」「~にいる」などと言うときに使います。
Elle va en France. 彼女はフランスに行きます。
Mon cousin est en Italie. 私のいとこはイタリアにいる。

ちなみに、男性名詞の国名の場合は「à」を使うよ♪
例)Je vais au Japon. 私は日本に行く。
entre (アントる): ~の間
Il y a un restaurant entre le supermarché et le bureau de poste. スーパーと郵便局の間にレストランがある。
sur (シューる): ~の上
Y a-t-il un portefeuille sur la table ? テーブルの上に財布がありますか?
sous (スー) : ~の下
Le chat est sous le lit. 猫がベッドの下にいる。
時間に関わる前置詞
à partir de (ア・パるティー・ドゥ): ~から
Je prends mes vacances à partir du 13 août. 私は8月13日から休みを取る。
après (アプれ): ~の後
Après le travail, je vais prendre un verre avec mes collègues. 仕事の後、同僚たちと飲みに行く。

ちなみに、フランス語で「飲みに行く」は「aller prendre un verre」だよ♪
直訳すると「グラスを持ちに行く」だね。
【参考】Je vais au musée cet après-midi.

フランス語で「午後」は「après-midi」、つまり「正午の後」ってことだよ。
この場合「après-midi」で、すでに一語の名詞になっているんだ。
avant (アヴァン): ~の前
Avant le cours, je vais toujours aux toilettes. 授業の前に、私はいつもトイレに行く。
dans (ダン): ~後、~以内に
Je serai à la maison dans les cinq heures. 私は5時間以内に帰宅する。
Nous vous répondrons dans les deux jours. 2日以内にお返事いたします。
depuis (ドゥピュイ): ~以来、~前から
Il vit à Paris depuis dix ans. 彼は10年前からパリに住んでいる。
dès (デ): ~するとすぐに
J’ai pris une douche dès que je suis rentré. 私は家に帰るとすぐにシャワーを浴びた。
Soumettez votre rapport dès que possible. できるだけ早くレポートを提出してください。

「dès que possible」は「できるだけ早く」という意味の言葉だよ。
en (アン): (月・季節・西暦)~に
enは「janvier(1月)、février(2月)」などの月や、季節を表す語(printemps(春)、été(夏)、automne(秋)、hiver(冬))、さらに西暦などに付けられます。
La neige est tombée en février. 2月に雪が降った。
Je vais souvent à la piscine en été. 私は夏によくプールに行く。
La Révolution française a eu lieu en 1789. 1789年にフランス革命が起こった。

「1789」の読み方は「ミル・セットゥ・サン・キャトるヴァン・ヌフ」だよ!
フランス語で書くと「mille (1000), sept (7), cent (100), quatre-vingt (80) neuf (9)」になるよ。
jusqu’à (ジュスカ): ~まで
Il est à Lyon jusqu’à demain. 彼は明日までリヨンにいる。
関係に関わる前置詞
avec (アヴェック) : ~と一緒に、~を使って
Je joue aux cartes avec mes amis. 私は友達とカードゲームをする(している)。
On mange un steak avec une fourchette et un couteau. フォークとナイフを使ってステーキを食べる。
comme (コム) : ~のように、~として
Elle a pleuré comme un petit enfant. 彼女は小さい子どものように泣いた。
Il est efficace comme programmeur. 彼はプログラマーとして有能だ。
contre (コントる) : ~に反して、~に対して
Lutter contre les valeurs dominantes de la société. 社会の支配的な価値観に対して闘う。
Paris Saint-Germain contre FC Nantes. パリ・サンジェルマン対FCナントの試合。
sans (サン) : ~なしで

sans + (名詞)の他に、sans + (不定詞)のパターンもあるよ♪
その場合は、「~しないで」という意味になるよ!
Je ne peux pas travailler sans ordinateur. 私はパソコンなしでは仕事ができない。
Les étudiants peuvent suivre des cours sans aller à l’école. 学生たちは学校に行かないで授業が受けられる。
par (パーる): ~によって
La statue a été faite par Michel-Ange. この彫像はミケランジェロによってつくられた。
Le président français est élu par le peuple. フランスの大統領は国民によって選ばれる。
parmi (パるみ): ~の間、~の中で
Ce dessin animé est populaire parmi les jeunes. このアニメは若者の間で人気がある。
J’ai choisi celui-ci parmi plusieurs. いくつかの中から私はこれを選んだ。

parmiは「3つ以上のモノの中から」といったニュアンスがあるよ。
pour (プーる): ~のために
J’ai acheté un cadeau pour ma fille. 私は娘のためにプレゼントを買った。
Mon enfant utilise une tablette pour étudier l’anglais. うちの子は英語を勉強するためにタブレットを使っている。

疑問視のpourquoiは、「pour : ~のために」「quoi : 何」だから、日本語に直訳すると「何のために」になるね。
その他の単語リストはこちら :
【一覧】初級レベルで覚えたいフランス語の動詞単語集
【一覧】初級レベルで覚えたいフランス語の接続詞
【一覧】初級レベルで覚えたいフランス語の名詞単語集
【一覧】初級レベルで覚えたいフランス語の副詞
【一覧】初級レベルで覚えたいフランス語の形容詞