ここでは、フランス語の基本の前置詞「à」と「de」の使い方や注意点についてご紹介しましょう。
前置詞 de(ドゥ)
前置詞 de の意味
前置詞deはたくさんの意味がありますが、初級レベルでは以下の意味を押さえておけばとりあえず大丈夫です。
- 「~の」(英語でいうof)
- 「~から」(英語でいうfrom)
- 「~について」(英語でいうabout)
前置詞 de を使った例文
C’est le sac de Nathalie. これはナタリーのかばんだ。

「le sac de Nathalie」は、日本語だと「ナタリーのかばん」となるように、語順が逆になるよ。
Je viens de Paris. 私はパリから来ました。
Ils parlent de leur travail. 彼らは自分たちの仕事について話している。
前置詞 de + 定冠詞の縮約形
前置詞deの後に定冠詞の男性単数 le または 複数の les がおかれるとき、deとそれらの定冠詞が合体して、それぞれ du(de + 男性単数のle)、des (de + 複数の定冠詞 les)という形になります。
- de + le → du
- de + les → des
例)
Je viens du Japon. (de + le Japon)私は日本から来ました。
Ce sont les livre des professeurs.(de + les professeurs) これらは先生方の本だ。
前置詞 à(ア)
前置詞 à の意味
初級で押さえておきたい前置詞 à の意味は、以下の通りです。
- 移動先の場所を示す(「~に行く」の「~に」)
- 人や物が存在する場所を示す(「~にいる」の「~に」)
- 何かをする場所を示す(「~でする」の「~で」)
- 物をあげる、言う、伝えるなど行為が向かう先の相手を示す(「~にあげる」の「~に」)
- 料理や食べ物・飲み物などの名前で、「~を使った」「~が入った」という意味を表す
前置詞 à を使った例文
Je vais à l’école. 私は学校に行く。
Il est à Hawaii. 彼はハワイにいる。
Nous étudions à l’école. 私たちは学校で勉強する。
Philippe donne des fleurs à sa mère. フィリップは彼の母に花をあげる。
前置詞 à + 定冠詞の縮約形
前置詞àの後に定冠詞の男性単数 le または 複数の les がおかれるとき、àとそれらの定冠詞が合体して、それぞれ au(à + 男性単数のle)、aux (à + 複数の定冠詞 les)という形になります。
- à + le → au
- à + les → aux
例)
Elle mange une tarte aux pommes.
Je bois un café au lait. (à + le lait)私はカフェオレを飲む。

ちなみに、lait(レ)というのは「ミルク」という意味で、café au lait(カフェ・オ・レ)というのは「ミルクの入ったコーヒー」ということだよ。
フランスには他にもたくさんの前置詞があります。そのほかの前置詞については、「【一覧】初級レベルで覚えたいフランス語の前置詞」をご覧ください。