C’est + (冠詞付き名詞)で「これは~です」
c’estは英語で言うと it’sに相当する表現で、冠詞付きの単数名詞に接続して「これ(それ)は~です」という意味を表します。
A: Ici, c’est un cadeau. これはプレゼントです。
B: Oh, merci ! えっ、ありがとう。
C’est une montre suisse. これはスイスの時計です。
C’est la maison de Paul. これはポールの家です。
C’est le château de Versailles. これはヴェルサイユ宮殿です。
複数の場合はCe sontを使う
名詞の複数形が後続する場合、c’estの代わりにce sontが使われます。
Ce sont des livres japonais. これらは日本の本です。

ちなみに、c’estやce sont構文の場合、否定文になっても不定冠詞や部分冠詞はdeにならないという例外的なルールがあるよ(不定冠詞と部分冠詞についての詳細は「フランス語の冠詞(不定冠詞・定冠詞・部分冠詞)」)!余裕があれば覚えておこう。
Ce n’est pas une pâtisserie française. それはフランスのお菓子ではありません。
Ce ne sont pas des fromages. それらはチーズではありません。
「これは何ですか」はQu’est-ce que c’est?
「これは何ですか」と聞きたい時には、c’estの前にQu’est-ce que(ケスク)を付けます。
A : Qu’est-ce que c’est ? これは何ですか。
B : C’est un porte-bonheur. これはお守りです。

ネイティブのカジュアルな会話では、Qu’est-ce que c’est?の代わりにC’est quoi ça ?(セクワサ)っていう言い方もよく使われるよ。テストには出ないかもしれないけど、フランス語でコミュニケーションする機会がある人は、覚えておくといいかも。
C’est + (形容詞)で、感想を伝える

C’est..+形容詞は、「おいしい!」とか「すごい!」とか、あることに対する感想を述べる時にも使うよ!以下は、会話でよく使われる表現だよ。
C’est très bon ! とてもおいしい!(trèsは「とても」という意味の副詞)
C’est super ! すごい!
C’est génial ! 素晴らしい!
C’est parfect ! 完璧だ!
C’est incroyable ! 信じられない!
C’est géntil. 親切にどうも。